スタッフブログ
復興メンチかつ
復興メンチかつ 特別価格¥200
東日本大震災で甚大な被害に遭われたヤヨイ食品・気仙沼工場(旧清水市発祥)を
応援するキャンペーン商品です。
当初9月までの期間限定でしたが御好評につき、また東北を応援する気持ちを
持ち続ける意味も込めて続けさせていただきます。
孝-G
フランスパンの窯入れをするこーじろうデス。
最近たばこをやめマラソンに目覚め、調理師試験も合格し+オーラが出てます。
入店3年、フィセルの現場を任せられる頼れるやつです。
目下の課題は彼女を作ることか?
写真洗浄
6月に岩手での活動から戻り強く感じたことの一つは
「これからも支援し続けて行く」「震災を風化させない」
ということでした。
しかし、そう頻繁に現地に行けない。そんな時に新聞の記事で
見つけたのが袋井の写真洗浄の活動でした。
作業に特別な技術や知識は要りません。
大切な思い出の詰まった写真を一枚一枚丁寧に汚れを洗い流す作業です。
「今、自分にできる事はないか・・・」とお探しの方、御一緒しませんか?
毎週日曜日 袋井どまんなセンター(旧中村洋裁学院)にて活動中。
詳細は「suzuyaのカメラ屋ブログ」をご覧ください。
シミズ毎日さん
シミズ毎日さんの10月15日号の
「秋だから・・・このスイーツ&パンが食べたいっ」で
フィセルを紹介して頂きました。
15日は朝から「シミズ毎日見てきました」というお客様や
御予約の で『栗のデニッシュ』 『栗あんぱん』 『クロッカン』 はお昼には完売
他のパンも3時ごろには完売となってしまいました。
せっかくご来店いただいたお客さま
大変申し訳有りませんでした。
またご来店くださいませ。
親子パン教室
静岡ガスさんのPR誌 「Saika」の企画で8月の終わりにパン教室
を開きました。
ミキサーやホイロを使わず生地も手捏ね、発酵も室温任せです。
正真正銘の 手作りパン
双子のかなちゃん、まゆちゃん
普段からお母さんの料理のお手伝いをしているからか
パン作り初挑戦なのに見事な仕上がりです。
また家でも作ってみてね
マフィン
¥ 84
子猫の里親さん探してます
御家族皆さんで大切にしてくださる方に
生後3か月くらい
人なつっこくて甘えん坊な女の子
TEL 355-5560 フィセル (山本)まで
プラリネ
プラリネって何?
* アーモンドなどのナッツ類に加熱した砂糖を加えカラメリゼしたもの
チョコレートタイプのプラリネをデニッシュで包みました。
プラリネ ¥168
瓦礫
9/17 大槌町にて
つい一言で瓦礫と言ってしまいますが、近づいて見るとそれは
サッカーボール、古いレコード盤、ちいさな人形・・・
3/11まで誰かの我が家だった柱や、漁師さんの大切な漁具たちです。
栗あんパン
秋限定 つぶつぶ甘栗入りの栗あんパンです。
¥115